おはようございます!
やることがいっぱいで
少々効率が悪くなっている森本直樹です。
一歩一歩
ひとつずつ片付けていく。
これは簡単なようで難しいこと。
やる気がないときは
ひとつのことすら進まない。
やる気があるときは
多くのことを一度にやってしまうとする。
そうすると、
確実に効率は落ちる。
マルチタスクという言葉を
聞いたことがありますか?
一度にたくさんのことを
同時進行でやっていく。
これが効率的だと言われていました。
しかし最近では
マルチタスクよりも
一つずつ進めていくほうが
遥かに効率的であり、
生産的なことが研究でわかってきたみたいです。
ちなみに、
これは個人での話ですよ!
会社としては
同時進行でいろんなことが
おこなわれていないといけないのです。
ということで、
僕もひとつずつ片付けていくことを
頭に入れながら
スピード重視でどんどんやっていってます。
動画も収録済みのものが
たくさんあるので、
これもどんどん出していきたいと思います!
さて、今月から
「健康で豊かになるための実践会」
の名称を改め
「健康で豊かになるための おはなし会」
となりました。
実践会はかたい!
何をするの?
私が参加する意味はあるの?
そんなお声をいただきましたので、
「おはなし会」とすることにしました。
普段、アジャストメントの日はお話する時間がありません。
ですが、あなたは必ず質問や聞きたいことがあるはずです。
なので、この「おはなし会」の時間を大切に使ってほしいのです。
これまで実践会に参加されている方はわかると思いますが、これに参加することで確実に自分自身が進化していきます。
そして、
えむんはただの治療院ではありません。
健康で豊かになるための情報提供サービスも、サービス内容のひとつです。
この「おはなし会」の参加費は頂いておりません。
クライアントさんから月々頂いたもので運営しております。
なので、みなさんぜひいらしてください。
今月は、29日(水)午前10時〜11時半、午後6時〜午後7時半
(それぞれ、最大延長30分)
おはなし会のトピックはあえて設けません。
その代わり、質問や話したい内容を持ってきてくださいね!
もし、誰も持ってきてなかったら
森本の持っているHOTな話をしたいと思います。
あっ、「森本直樹のHOTな話」というのもおもしろいですね。笑
来月、また改名されるかも??
楽しくて、「行きたい!」って思ってもらえるものなら、なんでも良いです!
みなさんのご参加お待ちしております!
では、今日も楽しい1日をお過ごしください。