メルマガ

育児のあれこれ


おはようございます。スタッフ山中です。

梅雨入りした福岡は、まだ雨は降らず、湿度の高い暑い日々です。。。

広島ももうそろそろ梅雨入りの頃ですね。
雨は憂鬱な気分になるとよく言われますが、雨もそんなに悪くないな!と思えることを探してみるのもいいですね。

先日、我が家は「おむつなし育児交流会」に参加してきました!
運良く、参加していたのは我が家だけだったので、存分にお話を聞くことができました。

実は、子どもが生まれてからずっと気になっていた、

「布おむつ」と「おむつなし育児」

たまたま出会った方がおむつなし育児をされていて、今回の会を紹介してもらえました。

 

最近、自分から動かなくても、勝手にほしい情報がどんどん入ってくるんです…
ちょっと怖いくらい…
このことについては、今度改めてメルマガにしてみたいなと思っています。

 

おむつなし育児は、おむつをせず随時垂れ流し…
ではなく!子どもの排泄のタイミングに気付いて、できるだけおむつの外に排泄させてあげる子育て方法です。

交流会でまず必要なものとして…

「親の心の余裕」

と言われていました(笑)確かに…

講師のお子さんは、1歳10ヶ月で夜以外はパンツで過ごしているそうです。

おむつなし育児はおむつ離れが早いという傾向にあるようですが、
私は息子からのサインを受け取って、それに応えるというコミュニケーションが取れたらそれでいいなと思っています。

おむつ離れが早くなれば、それはただの副産物ですね。

 

言葉でコミュニケーションが取れないのは、しゃべり始めるまでのほんの1,2年と考えたら、
私にも息子にもすごくかけがえのない時間なのかも!と思って、おむつなし育児に至りました。

途中、心折れるかもしれませんが…始めてみようと思います。

布おむつもかわいいおむつカバーを教えてもらって、さっそく注文!
届いたら、ゆるく始めてみようと思います。

皆さまからの、こんな育児方法もあるよ!聞いたことあるよ!などの情報もお待ちしています。

 

あ!明日10時から森本DCのフィットネスクラスです!
皆さま、ぜひご参加ください!

では、今日も一日素敵な時間をお過ごしください。


メルマガ登録のご案内

もし、あなたが健康で豊かな人生を手にいれたいなら、
このメルマガを受け取ることをおすすめします。

日々、忙しく生活していると、
自分のやりたいことが後回しになることはありませんか?

健康的な生活を送りたいけど、
何をどうすればいいか、わからないことはありませんか?

健康の話から、お金の話まで、
あなたの人生を変えるきっかけになるメルマガをお届けします。

下記の受付フォームからご登録ください。

メールアドレス

コメントを残す

*