おはようございます。スタッフ山中です。
少し前に福岡でヨガを始めたという内容のメルマガを配信しました。
あ。辞めたというお話ではないですよ(笑)
今も週1回続けています。
ヨガをしている中で気付いたことがありました。
それは…
「呼吸がし辛い時がある」
ということです。
ヨガの先生は、「呼吸を大事に、呼吸を意識して」とレッスン中によく仰ります。
そうすると、意識は当然呼吸に行きますよね。
腹式呼吸を意識しながら、ポーズをとっていくのですが、
日によって、息が吸えない日があるのです!
これは、自分にとって大発見でした。
息を吸えない日の辺りで、
どんなことがあったかな…
どんな気持ちで過ごしていたかな…
と振り返ってみると、
週末に色々な所へ行き、ジャンクなものを食べた
一週間に予定を詰め込み、ゆっくりできていなかった
息子の夜間授乳が頻繁だった
アジャストメントが一週抜けていた
イライラすることが多かった
主人の帰りが遅い、出張でいない日が多い
こんな出来事や思考がありました。
呼吸がし辛いのは、イネイトからのサインだったんだなと思いました!
このサインが受け取れるようになった!と少し嬉しくもなりました。
それから、呼吸が私のバロメーターとなりました。
横になって、数分リラックス
鼻から息を吸う
口から息を吐く
呼吸は細く長く、吸った時間の倍の時間で息を吐く
息子が寝ている横で、気付いた時にやっています。
呼吸がし辛かったり、うまく吸うことができなかったりする時は、
そのまま一緒に少し寝ます。
これが、不思議なことに短い時間でがっつり眠れます!
おすすめです!
ストレッチしながら、腹式呼吸するのも良さそうですね。
手軽にできるので、ぜひ試してみてください。
試してどうだったか…また教えてくださいね!
では、今日も一日健やかにお過ごしください!