メルマガ

ママサポートタクシー


おはようございます。スタッフ山中です。

今日は【ママサポートタクシー】のご紹介です。

先日から、いつ産まれてもいい時期の正産期に入りました。

いざ出産の兆候が出た時のことを考えた時、
私は自宅にいるイメージしかありませんでした。

私の出産予定の産院は徒歩15分(臨月妊婦実測)です。

「いざとなれば、歩いていけばいいやー」なんて思っていました。

そうですよね。
皆さんの「軽い!」「甘い!」との声が聞こえてきそうです(笑)

実際、現実的に考えると徒歩は無理
もちろん自分で運転して行くのはダメ
そもそも、自宅にいる時とは限らない

そんなことを考えて、何かいいサービスはないかなと検索していました。

そこで、たどり着いたのが、

【ママサポートタクシー】でした。

タクシー会社によって呼び名は変わるようです。
私が登録したのは、第一タクシーさんです。

陣痛が起こってからいつものようにタクシーに乗ろうとすると、断られるパターンが多いそうです。

しかし、このママサポートタクシーは、陣痛や破水が起きた時、通常のタクシー料金で産院まで連れて行ってくれます。
運転手さんは、妊婦や出産についての講座を受けていて、
破水などに対応できる車内を作ってから来てくれるサービスです。

私が登録を決めたのは、この部分だけではなく、

「3歳未満の子どもを持つ、お母さんも対象」というところでした。

突発的に起きる子どもの変化
いつもそれに対応できる状況とは限りません。

そこに、このサービスがあると頭の片隅にあるだけで気分が違うんじゃないかなと思いました。

このサービスはお母さんだけでなく、
お父さんやおじいちゃん、おばあちゃんも知識として知っておき、
サービスの利用を家族で共有しておくとよいのではないかと思いました。

登録して、サービスを利用しなくてもいいようなので、ぜひご登録をお勧めします!

http://www.daiichi-koutsu.co.jp/taxi/mamasapo/

では今日も一日素敵なお時間をお過ごしください。


メルマガ登録のご案内

もし、あなたが健康で豊かな人生を手にいれたいなら、
このメルマガを受け取ることをおすすめします。

日々、忙しく生活していると、
自分のやりたいことが後回しになることはありませんか?

健康的な生活を送りたいけど、
何をどうすればいいか、わからないことはありませんか?

健康の話から、お金の話まで、
あなたの人生を変えるきっかけになるメルマガをお届けします。

下記の受付フォームからご登録ください。

メールアドレス

コメントを残す

*