おはようございます。スタッフ山中です。
立冬も過ぎ、どんどん季節は進んでいくはずなのに、
日中は長袖Tシャツ一枚で過ごせる福岡からお届けしています。
寒い季節になってくると、
なかなか家の窓やベランダなど開けなくなりますよね。
せっかく暖まった空気が外に逃げて行ってしまったり、
わざわざ冷たい空気を入れて、寒い思いをしなくても…と思います。
私がまだ実家に家族で暮らしていた頃、
母は必ず毎朝家じゅうの窓や戸を開けていました。
布団でぬくぬく寝ている私からすれば、不快でしかありませんでした(笑)
毎朝母に「なんで開けるんね!」と怒っていました。
そんな今、私自身が起きたら家じゅうの戸を開けています(笑)
血は争えないな…と思いながら毎朝開けるのです。
当時の私には、母の行動が不可解で仕方なかったのですが、
今やめちゃくちゃ気持ちが分かります。
一晩締め切った家の中の空気は耐え難いものがあります…
スタッフで話をすると良く出る
「空気がサブる」
というのが本当に当てはまります!
皆さんも感じたことないですか?
なんかここ居心地悪いな…
なんだか淀んでる気がする…
早く用事を終わらせて立ち去りたい…
そんな風に感じる所が「空気がサブってる」所です。
私は一晩締め切っていると、家の空気がサブっている感じがします。
なので、毎日起きると窓や戸を開け空気を入れ替えます。
空気を入れ替えて、3回深呼吸するだけで、
気分は変わり、一日の始まりにふさわしい気分になれます。
朝は何だかいつもだるい…
仕事や学校に行くのが億劫…
そんな風に思うことがあれば、家の中の空気と、自分の中の空気の入れ替えを
ぜひぜひ試してみてくださいね!
では今日も一日素敵な時間を過ごしてください。