おはようございます。スタッフ井上です。
突然ですがりんご好きですか?
薬膳の考え方では、りんごには以下のような働きが期待できるとさ
・胃腸の働きをととのえる
・コレステロール値を下げる効果が期待できる
・喉の渇きを癒す
・二日酔いを解消する
・食欲を高める
・心の働きを助け、不安感を和らげる
今とても私の中で流行っているりんごの食べ方があります。
それは『りんごのウォーターソテー』
りんご1個を10~12のくし切りにして、フライパンにならべ
おおさじ1~2の水を入れて蓋をして6~8分弱火で蒸します。
蓋をあけて、水分を飛ばしたらできあがり。
※焦げ付きそうであれば、状況を見て水を足してください。
りんごって、おいしいけどたくさん食べるとアゴがつかれませんか
噛むのがめんどくさくなりませんか? 笑
ウォーターソテーだと柔らかくなって、すごく甘みも増すんです☆
無農薬りんごだったらぜったい皮付きのままソテーしてください。
皮も柔らかくなるので気にならずに食べられます^^
ひとりで、りんご1個ペロリです。
気になる人はインターネットで検索したら
もっと詳しく調理方法や効能、そのたアレンジレシピを掲載してい
『りんごのウォーターソテー』 おすすめです。
2週続けて料理ネタでした。
今日も笑顔で素敵な一日をお過ごしください。
☆毎週火曜と土曜は説明会を行っています。
カイロプラクティックって何?どんなものなの?
という方、ご予約お待ちしております。
お時間等はスタッフまでお問い合わせください。